ヘルスケアビジネスの新戦略 ~加藤浩晃の頭の中~

未来の医療はどうになっていくのか、そして医師の未来はどうなるのか。AIやIoTなどの第4次産業革命のテクノロジーによって医療現場は『医療4.0』として大きく変わります。加藤浩晃が未来に向けて考えていることを書くブログです。

今年も「ヘルスケアビジネス研究会」のインタビューを受けました!

1年ぶりで、再びオンラインサロン「ヘルスケアビジネス研究会」のインタビューを受けました!!


国内最先端の情報と最高の期待感!「ヘルスケアビジネス研究会」の魅力とは - CANARY https://lounge.dmm.com/canary/24055/


サロンメンバーも220名以上になって、さらに感度の高い人たちが集まってきています!!!

lounge.dmm.com

「ヘルスケアビジネス研究会」で自分が目指していること!

Med IT Techで「ヘルスケアビジネス研究会」の先月のイベントを取材してもらいました!!


多動力を発揮しているらしいです!!

めちゃくちゃいい記事を書いてもらっているのでぜひ読んでもらえると!!


「あの頃は、7人くらいしかいなかった」ー多動力を発揮する加藤浩晃氏が見据えるのは | Med IT Tech
https://medit.tech/dr-kato-salon/#RNOaL47.twitter_responsive

医師のキャリアに関して考えていること

今日はTwitterで発言していた、これからの医師のキャリアについて考えていること。

 

 

錦織先生が名古屋大学&京都大学の教授就任!!

今日は日帰りで京都に行ってきました!

京都大学大学院 医学教育推進センター時代の指導教官の錦織宏先生が、
『名古屋大医学教育 教授&京都大学 特命教授』にご就任され開かれる講演会&懇親会に参加しました!!

会場は嵐山で、滞在時間も約4時間のみ。京都、いや会場までの往復時間は8時間・・・



けど、参加できてよかった!錦織先生の特別講演は圧巻の一言!!

f:id:HiroakiKato:20191231025620j:plain

f:id:HiroakiKato:20191231025650j:plain


久しぶりにお世話になった先生方にも会えました!!🌸

京都の嵯峨嵐山駅は観光客が多過ぎた!!


 


渡月橋と桜がきれいだった🌸 

 

 

アイリスが「第1種医療機器製造販売業」と「医療機器製造業者」になった!!

アイリス株式会社が「第1種医療機器製造販売業」と「医療機器製造業者」になりました!

医療機器の製造販売業っていうのは、販売している医療機器に対してメインで責任を取る企業になります。

医療機器のリスクによる分類から、「第1種医療機器製造販売業」「第2種医療機器製造販売業」「第3種医療機器製造販売業」とありますが、この中で一番要件が厳しい(年間10前後しかならない)第1種製造販売業に承認されました!


これによりアイリスでは、すべての医療機器の 自社内設計・製造・製造販売ができます!!

大企業の他、スタートアップで第1種医療機器製販のところはほとんどなく、業界でさらに存在感を発揮していきます!!

f:id:HiroakiKato:20191231024455p:plain

 

今年は5大学で非常勤の教員をやります!!


家に帰ったら東京医科歯科大学の非常勤講師の委嘱状がきていました!!



4月1日に横浜市立大の非常勤講師にも任命されたので、これで

デジタルハリウッド大学大学院 客員教授
千葉大学病院 客員准教授
東北大学大学院 非常勤講師
横浜市立大医学部 非常勤講師

に加えて

東京医科歯科大学医学部 非常勤講師

で5大学目です!!

いずれも担当は「ヘルステック」「研究開発」「医療現場からのイノベーション」というようなものです。

今年は医学教育の分野でも、存在感を発揮していこうと思います!!!

話題の『J-COSMO』でベンチャーに関する連載開始!

医療業界の若手医師の中でうわさになっているJ-COSMO、もう手に取ったでしょうか?

J-COSMOがわが家にも届きました!!

表紙はこんな感じで、



そして、何よりも厚みがある!


普通の医学系雑誌の1.5倍くらいはあると思います。

今回J-COSMOで、自分は

「Dr.加藤のスタートアップ⭐️ワクワクキャリア!」という異色の連載をさせて頂くことになりました!!

簡単に言うと、ワクワクしながら生きていこうっていう内容です。



これから2025年を超えると、医師過剰の話がだんだん界隈でされるようにもなっていくと思っています。

その際に臨床医に疑問を持つ人は、このブログのタイトルのように「病院のソト」に出ていく必要が出てくると思います。

そういう時の人生の選択肢の一つとして、ベンチャーは面白い。

ぜひ自分がワクワクしながら行動しているのを見てもらいたいと思います!!