ヘルスケアビジネスの新戦略 ~加藤浩晃の頭の中~

未来の医療はどうになっていくのか、そして医師の未来はどうなるのか。AIやIoTなどの第4次産業革命のテクノロジーによって医療現場は『医療4.0』として大きく変わります。加藤浩晃が未来に向けて考えていることを書くブログです。

厚労省「医療系ベンチャー振興」の予算が増額要求!!


今日たまたま見たんだけど、厚生労働省の「令和2年度予算概算要求の概要」で、医療系ベンチャー振興が増額要求となっていてありがたい!!

〇医療系ベンチャーの振興 9.4億円(7.9億円)
・ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミットの開催
・アカデミア・大手企業と医療系ベンチャーとの人材交流の促進 等 

来年は今まで厚労省事業としてはやっていなかった「アカデミア・大企業と医療系ベンチャーとの人材交流」が始まるみたい!

こういう厚生労働省の医療ベンチャー関連の取り組みは自分が2016年に厚労省にいたときにわずかながら貢献して種をまいたと言えるもので、
ずっと続いていたり、予算が増額されているとめちゃくちゃうれしいです!!
 

hiroakikato.hatenablog.jp


今は民間の立場ですが、厚労省&経産省の医療・ヘルスケアベンチャー支援のアドバイザーをさせてもらっているので、しっかり続いていくように貢献したいと思っています!!

 

「ワクワクする方に生きていく」が実践できていた!

今日はなぜか振り返りの一日。

3年前の2016年8月以降にしている200以上の発表スライドをすべて見返しているんだけど、3年あると周りの環境も人もめちゃくちゃ変わってる!!

2016年は厚生労働省の官僚だったし、2019年の今は臨床医(眼科)もしながらアイリス(AI医療機器開発)の経営、デジハリはじめ5つの大学の非常勤の教員、厚労省&経産省の医療ベンチャー支援のアドバイザーなどなど、3年前には想像もつかなかった!


2016年のMedical Future Fesの講演で話したテーマの「わくわくする方に生きていく」を、まさに実行できていて良かったという話です!!

(2016年Medical Future Fesの講演スライドより)

足を引っ張る人への対策は、自分の次元を変えること

足を引っ張る人って、そのエネルギーを他に向ければいいのに・・

Googleみたいに「10X」の思考じゃないと、ダメだな。

中途半端な120%や130%成長だから、成長が見えたり感覚がわかって、足を引っ張る人が出てくる。

圧倒的な成長で次元を変えなくてはいけない。

 

経済産業省「Healthcare Innovation Hub」の開設フォーラムの記事



経済産業省から先日の「Healthcare Innovation Hub(略してInnoHub)」開設記念フォーラムの報告記事が出ています!!

◎「Healthcare Innovation Hub 開設記念フォーラム開催のご報告」
https://healthcare-innohub.go.jp/contents/08012019

InnoHubのこれからに関してどのようなことが話されていたのか、簡単にまとめられているので、参加されなかった方はぜひ読んで頂けると!!

日本のヘルスケアベンチャーを成長させるため、そして日本のため、アドバイザーとして&開設会議のときからのアツい想いがあります!

hiroakikato.hatenablog.jp

hiroakikato.hatenablog.jp

 

日本医学教育学会でグループで5演題発表しました!

f:id:HiroakiKato:20190728223735j:plain

7/26-28で第51回日本医学教育学会大会に参加してきました!

今回、自分の口演発表は2つ


デジタルハリウッド大学大学院デジタルヘルスラボにおけるデジタルヘルス教育の評価

・医師による医療スタートアップの起業という新たなキャリアの調査

そして、発表の指導をしたものとしては、

・プレイフルヘルスによる無関心層への医療伝達の試み(木野瀬、加藤)

・医療系開発企業から求められる看護師に関する調査(中村、加藤)

・医師へのAI教育のための日本企業における医療画像診断支援AI医療機器開発(轟、加藤)

の3演題でした!

木野瀬さんと中村さんは初の口演発表。

自分も学会でグループとして5演題の発表は初でした!!


みんな発表もうまくいって、発表後に興味を持ってもらえた先生方とディスカッションが盛り上がっていてなにより。

ささやかですが、ちょうど京都は川床の季節だったので、鴨川の川床でお疲れ様打ち上げをしました。

f:id:HiroakiKato:20190728233349j:plain


発表だけで終わることなく、発表したものをしっかり論文化にまでつなげます!!


経済産業省「Healthcare Innovation Hub」のアドバイザーに就任しました!

会議に出ていて、どういう方向性にするか考えていた経済産業省の「Healthcare Innovation Hub(略してInnoHub)」が開設されました!!


hiroakikato.hatenablog.jp

 

上記のときにも言っていましたが、InnoHubはヘルスケアベンチャーからの相談をワンストップで対応する一元化された窓口です!

医薬品や医療機器だなっていうときは厚労省のMEDISO、研究費関連だとAMED、ベンチャー立ち上げ早期だとNEDOといったように、適切な相談先を紹介していきます。

f:id:HiroakiKato:20191231110720j:plain


自分も開設に伴って、経産省InnoHubのアドバイザーに就任させてもらいました!

f:id:HiroakiKato:20191231110858p:plain


手前味噌ですが、厚生労働省経済産業省の両方のベンチャー支援のアドバイザーをしているのは自分だけになります!!

これからさらに厚労省&経産省の連携は必要になってくると思うので、両方に顔を出せる人間として、連携の役に立てるように尽力していこうと思っています!!


 

インテグラルの佐山先生との懇親会!たくさんのことを学ばせてもらっています!!

今年の4月から一橋大学大学院のファイナンス専門のMBAに通っています。

2年間でファイナンスの論文を作成しないと卒業できないというハードすぎる大学院で、修士なんだけどファイナンスしかやらないので、そのファイナンスは博士レベルの内容と言われています。

(じゃあ、このコースの博士号はどういうことをやるんだというと、それが激ムズ&大変らしく、過去20年で7人しか博士課程の卒業生が出ていないくらいです・・)

で、論文作成のために入学時からゼミに入るのですが、自分はファイナンスMBAのディレクターの伊藤教授の少人数ゼミ(こっちがメイン、4人)、そしてインテグラルとスカイマークの代表の佐山教授のゼミ(こっちは副、20人くらいのゼミ)に入っています。

今日は佐山先生(@nsayama )のゼミの飲み会でした!!

f:id:HiroakiKato:20191231105620j:plain

f:id:HiroakiKato:20191231105642j:plain






先生と仲良くなりたいと幹事をさせてもらって、インテグラルを見学させて頂いた後、飲み会、そして先生のVoicyに登場もさせてもらいました!

第31回 一橋大学大学院 佐山ゼミ懇親会 社会人としての学び
https://voicy.jp/channel/790/50687


あと、自分が今後やりたい300億のファンドを作るときには、ご指導してもらえる口約束(?)も一方的にさせてもらいました!(すみません!)

佐山先生、今後一生よろしくお願いいたします!!!