ヘルスケアビジネスの新戦略 ~加藤浩晃の頭の中~

未来の医療はどうになっていくのか、そして医師の未来はどうなるのか。AIやIoTなどの第4次産業革命のテクノロジーによって医療現場は『医療4.0』として大きく変わります。加藤浩晃が未来に向けて考えていることを書くブログです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

厚生労働省のベンチャー支援室に日本一行ってるかも!

ほぼ毎週水曜日は日帰りで京都出張に行ってます!! 眼科関連で行ったり、厚労省での経験を活かした行政戦略アドバイスだったり、その他もなんだかんだ用事が入ってたりします! 今日は昼くらいから京都大学でした! 当然、具体的な内容は話せないのですが、…

企業研修をやるときのこだわり!!!

今日は4件の打合せと2件の会議があって、やっと先ほど最後の会議が終わって終電で家に帰っています!! 実はこの6件の打合せ&会議の他に、午前中は某企業で研修もやってきました! 毎回研修をやるときは、その企業の営業サービスを把握した上で話をしていま…

医師+αが集まる飲み会で刺激をもらいました!!

今日はまた新しく集まったコミュニティの飲み会でした!! 医師ばっかりの6人が集まったのですが、びっくりすることに6人とも医師+αを楽しんでいるメンバーでした! ある医師は海外旅行を楽しみながら日本にいるときにバイトを固めてやって、また海外旅行に…

やってることや、やりたいことの言語化は大切ですね!

最近、「加藤先生はどこに向かっているのか?」って言われていることがめちゃくちゃ多いです。 厚労省を辞めてから デジタルハリウッド大学とかヘルスケアビジネスとかDMMサロンとか遠隔診療の講演とか人工知能の話とか医療ベンチャーの協会とか色々やってて…

タイのメディカルフェアに参加してきました!

ちょうど先ほどタイから帰ってきましたー!! 実は木曜日から1泊3日の強行日程でタイに行ってきました! 目的の一つはタイの国際展示場みたいなところで開催されていたメディカルフェアです! 眼科の遠隔医療に使えるデバイスってないかなぁと探して来ました…

【論文】 眼科遠隔医療での糖尿病性網膜症スクリーニング(Clin Ophthalmol. 2017 Aug 14)

実は最近あまり講演をしていないんですが、遠隔医療の中でもDtoD(医師と医師をつなげる)の遠隔医療が自分の研究テーマです! ちょうど2年くらい前(2015年10月)に株式会社エクスメディオで 医師が眼科専門医に相談ができるDtoD診療支援サービスの『メミル…

【論文】 田舎と都会の家庭医における遠隔診療の利用状況は?(Telemed J E Health. 2017 Aug 14)

遠隔診療に関する法整備など基本的な話は今までもこのブログでしていたんですが、 論文ベースの学術的な話って全くできていなかったなぁと思い、今回からブログで遠隔診療に関する最新論文に関してもコメントしていこうと思います!医師は医学論文を探そうと…

日本医療ベンチャー協会(JMVA)設立記念総会

本日は理事を拝命している日本医療ベンチャー協会(JMVA)の設立記念総会でした! 厚生労働省からは大臣官房の椎葉審議官、経済産業省からは、前ヘルスケア産業課長で今は内閣官房 健康医療戦略室次長も兼任している江崎政策統括調整官に来賓のご挨拶をして…

慶應大学で臨床研究法と倫理指針の講演をしました!

昨日は慶應大学眼科教室の招待講演に呼ばれて、「臨床研究を取り巻く環境の変化 〜人を対象とする医学系研究に関する倫理指針と臨床研究法~」というタイトルで講演をさせて頂きました! 実は、いわゆるこの「臨床研究倫理」と言われる分野も自分の専門なん…

UMLで人工知能のセッションに登壇しました!

昨日はアンター株式会社が主催するUMLというイベントの人工知能のセッションで登壇させてもらいました! アンター株式会社は起業前から仲良くしている整形外科医の中山俊先生が代表取締役をしていて、IBMのワトソンを使用して医師の疑問解決ツール「Antaa QA…

メドピア株式会社の石見社長と対談させてもらいました!

未来の医師の働き方ってどうなるのかなぁと最近めちゃくちゃ考えてます。 このブログのタイトルで過去に記事にもしたように、2024年には医師の需給が逆転して、医師余りの時代が来るかもしれない。 その時に医師って、当然一番は臨床なのですが、その他にも…

眼科未来『予報』。人工知能がある医療現場の未来とは?

今週末はお茶の水のソラシティで行われた眼科の勉強会で、人工知能のセッションに呼ばれて講演をさせて頂きました!「第2回 眼科・形成外科仮想ライブサージェリー&セミナー」という勉強会です。 (注:ポスターには遊び心がありますが、全国から開業医を中…

7月29日の朝日新聞に遠隔診療のコメントを掲載して頂きました。

遠隔診療の正しい啓発と適正推進のために、出来る限りメディアには協力をさせて頂いています。 「遠隔医療」や「遠隔診療」ってググると、色々な記事が書かれていて、 それを当然読まれてからメディアの方も問い合わせいただくのですが、 前提で読まれたウェ…

耳鼻科でできる遠隔診療とは? 仲良しの耳鼻科専門医とLINEで議論した!

先日、仲良しの耳鼻科専門医と耳鼻科でできる遠隔診療について議論をしました。遠隔診療の本題に移る前にまず、自分は遠隔診療の話の前提として3つの共通理解が必要だと思っています。 ざっくり言うと、遠隔診療と対面診療とどっちがいいとかって話はナンセ…

医療✕テクノロジーの未来について話した動画が公開されました!

先月に開かれたG1ベンチャーのセッション 「テクノロジーが実現する医療イノベーション」で モデレーターをさせてもらった動画が公開されました! 今をときめくヘルスケアビジネス企業の代表の 株式会社メドレー 豊田剛一郎先生 MRT株式会社 馬場稔正社長 株…

【厚労省】2017年7月14日通知「遠隔医療について」の正しい内容

遠隔医療に関する新しい通知に関して正確さに疑問がある情報が世の中に出回ってしまっています。「禁煙外来の完全遠隔診療解禁」とか「通知で初診から遠隔診療がOKになった」(これに関しては今までもOKです)とか。 間違った遠隔診療の通知内容に関して自分…

2017年7月14日、遠隔診療の新たな通知が発出!適切な遠隔診療の推進とは?

未来の医療として、遠隔診療があるとは思いませんか? 遠隔診療はPCやスマホの画面を通して、直接会うことができない患者さんとリアルタイムにつながって診察することができる診療スタイルです。 元々遠隔診療は1997年(平成9年)に厚生労働省から通知が出て…

2024年に医師余りの時代が来るかもしれない?!模索した記録を残すために。

はじめまして。眼科医をしている加藤浩晃といいます。 自分は卒業して10年間、眼科で手術をしたり外来をしたりして過ごしていました。 昨年、大学から厚生労働省に出向しないかと言われて、2016年4月から1年ちょっと厚生労働省に出向をしていました。 厚生労…